
委員会構成
会長挨拶
〈2022-23年度〉
2022-23年度
会長 豊増 史郎

Imagine tomorrow not yesterday
つなげよう明日へ
ウィンザー・ローズランド・ロータリークラブ(カナダ・オンタリオ州)会員であるジェニファー・ジョーンズ国際ロータリー会長は、1月20日、2022-23年度の会長テーマ「イマジン ロータリー」を発表しました。ジョーンズ氏は世界にもたらせる変化を想像して大きな夢を描き、その実現のためにロータリーの力とつながりを生かすよう呼びかけました。
「想像してください、私たちがベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています」
「ロータリーでの私たちの中心的な役割は、各会員の参加を促すための適切な”部品”を見つけること」とジョーンズ氏。「詰まるところ、大切なのは会員にとっての心地よさと配慮です」 積極的な参加こそが会員の維持にとって重要であり、会員がロータリーに何を期待するかを尋ねた上で、果たしがいのある責任を会員に与えることが必要だとジョーンズ氏は述べます。
「ロータリーでの参加型の奉仕、人間的成長、リーダーシップ開発、生涯にわたる友情こそが、目的意識と熱意を生み出します」
また、ジョーンズ氏はDEIコミットメントの重要性も強調されています。
宮里唯子2660地区ガバナーは「大阪のロータリー100周年を祝おう!」をテーマに掲げ、年次目標を以下のように定められています。
1.より大きなインパクトをもたらす
2. 参加者の基盤を広げる
3. 参加者の積極的な関わりを促す
4. 適応力を高める
宅野直前会長は例年の活動推進のみでなく、地区との連携を強め地区補助金事業として京橋高架下美化計画を見事に実行されました。中国からの米山奨学生の受け入れ、ロータリー財団からロンドンへの奨学生サポート等、積極的な参画をされました。
本年度は「つなげよう明日へ」をテーマに宅野直前会長が進められた事業を確実にフォローし、ロータリーの基本である親睦友好を進め、次年度40周年を迎える荒川会長年度に「つなげよう」と考えています。
2年以上続いたコロナ対策も徐々に解除に向かっており、今年度は親睦友好委員会を中心に、職業奉仕委員会・会員増強委員会と協働し会員相互の親睦に努めたいと思います。
職業奉仕委員会では当地域の動きを知る活動をしたいと思います。具体的には大阪駅・淀屋橋周辺再開発プロジェクト説明や工事見学を実施し、併せて卓話の時間に大阪駅周辺のトピックを頂きたく思います。コロナで疎遠になりつつあったメンバー間の絆を、足元を見つめなおすことで会員の親睦を深め明日へつながる活動につなげます。
社会奉仕委員会活動は昨年に引き続き地区補助金事業計画・・親子で楽しみながら学ぶ「食の世界」・・も計画が進んでいます。
最後になりますが、先ずは改めて各会員に声掛けをして参加(例会出席)を促すとともに会員がロータリーに何を期待しているかの調査も進めたいと思います。そして親睦友好活動を強化し会員相互の絆を深めたいと考えています。
皆様、ご指導・ご協力お願い申し上げます。
つなげよう明日へ
ウィンザー・ローズランド・ロータリークラブ(カナダ・オンタリオ州)会員であるジェニファー・ジョーンズ国際ロータリー会長は、1月20日、2022-23年度の会長テーマ「イマジン ロータリー」を発表しました。ジョーンズ氏は世界にもたらせる変化を想像して大きな夢を描き、その実現のためにロータリーの力とつながりを生かすよう呼びかけました。
「想像してください、私たちがベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています」
「ロータリーでの私たちの中心的な役割は、各会員の参加を促すための適切な”部品”を見つけること」とジョーンズ氏。「詰まるところ、大切なのは会員にとっての心地よさと配慮です」 積極的な参加こそが会員の維持にとって重要であり、会員がロータリーに何を期待するかを尋ねた上で、果たしがいのある責任を会員に与えることが必要だとジョーンズ氏は述べます。
「ロータリーでの参加型の奉仕、人間的成長、リーダーシップ開発、生涯にわたる友情こそが、目的意識と熱意を生み出します」
また、ジョーンズ氏はDEIコミットメントの重要性も強調されています。
宮里唯子2660地区ガバナーは「大阪のロータリー100周年を祝おう!」をテーマに掲げ、年次目標を以下のように定められています。
1.より大きなインパクトをもたらす
2. 参加者の基盤を広げる
3. 参加者の積極的な関わりを促す
4. 適応力を高める
宅野直前会長は例年の活動推進のみでなく、地区との連携を強め地区補助金事業として京橋高架下美化計画を見事に実行されました。中国からの米山奨学生の受け入れ、ロータリー財団からロンドンへの奨学生サポート等、積極的な参画をされました。
本年度は「つなげよう明日へ」をテーマに宅野直前会長が進められた事業を確実にフォローし、ロータリーの基本である親睦友好を進め、次年度40周年を迎える荒川会長年度に「つなげよう」と考えています。
2年以上続いたコロナ対策も徐々に解除に向かっており、今年度は親睦友好委員会を中心に、職業奉仕委員会・会員増強委員会と協働し会員相互の親睦に努めたいと思います。
職業奉仕委員会では当地域の動きを知る活動をしたいと思います。具体的には大阪駅・淀屋橋周辺再開発プロジェクト説明や工事見学を実施し、併せて卓話の時間に大阪駅周辺のトピックを頂きたく思います。コロナで疎遠になりつつあったメンバー間の絆を、足元を見つめなおすことで会員の親睦を深め明日へつながる活動につなげます。
社会奉仕委員会活動は昨年に引き続き地区補助金事業計画・・親子で楽しみながら学ぶ「食の世界」・・も計画が進んでいます。
最後になりますが、先ずは改めて各会員に声掛けをして参加(例会出席)を促すとともに会員がロータリーに何を期待しているかの調査も進めたいと思います。そして親睦友好活動を強化し会員相互の絆を深めたいと考えています。
皆様、ご指導・ご協力お願い申し上げます。
幹事挨拶
〈2022-23年度〉
2022-23年度
幹事 今西 章登

2022-2023年度豊増会長のもと、幹事を務めさせて頂きます今西でございます。新年度が近づくにつれ、日々楽しみな気持ちと緊張感がともに増していくのを感じております。会長の掲げるクラブテーマ『Imagine tomorrow not yesterdayつなげよう明日へ』を理解し、大阪中央ロータリークラブの今までの歩みを噛み締め、新年度並びに翌年度以降に繋げてまいります。コロナ禍から開けつつある新年度、安全に配慮をしたうえで、会員間の絆がより深まる年度になることを目指し、ロータリーを盛り上げていければと考えております。堀内幹事から受け取ったバトンをしっかり握り、過ごしてまいります。
皆様にはご指導、ご協力を賜りますようによろしくお願いいたします。
皆様にはご指導、ご協力を賜りますようによろしくお願いいたします。
委員会構成
役員 | 会 長 | 豊増 史郎 |
---|---|---|
副 会 長 | 荒川 弘也 | |
幹 事 | 今西 章登 | |
S A A | 吉田 悦治 | |
会 計 | 桐石 義高 | |
次年度会長 | 荒川 弘也 | |
直 前 会 長 | 宅野 久夫 |
準役員 | 副 幹 事 | 伊藤 義彦 |
---|---|---|
副 幹 事 | 川上 真央 | |
副 S A A | 大澤 一雅 | |
副 S A A | 川上 克己 | |
副 会 計 | 川上 真央 |
理事会 | 会 長 | 豊増 史郎 |
---|---|---|
副 会 長 | 荒川 弘也 | |
幹 事 | 今西 章登 | |
職 業 奉 仕 | 宗森 耕二 | |
社 会 奉 仕 | 有田 泰弘 | |
国 際 奉 仕 | 松原 眞由美 | |
規定情報・研修 | 管家 基夫 | |
S A A | 吉田 悦治 | |
会 計 | 桐石 義高 | |
次年度会長 | 荒川 弘也 | |
直 前 会 長 | 宅野 久夫 | |
親 睦 友 好 | 宮本 里恵 | |
青少年奉仕 | 堀内 智子 | |
ロータリー財団 | 福田 敬子 |