このページの先頭です

大阪中央ミレニアルズ
ロータリー衛星クラブ

ここから本文です
大阪中央ミレニアルズ
ロータリー衛星クラブ

独自の組織とプロジェクトやプログラムを持ちながら、スポンサークラブである大阪中央ロータリークラブの指導と監督を受け、世界の土俵で活躍できる若い世代の次世代クラブリーダーを育成していくことが目的のクラブです。

大阪中央ミレニアルズ ロータリー衛星クラブロゴ

大阪中央ミレニアルズ
ロータリー衛星クラブ概要

提唱 大阪中央ロータリークラブ
設立 2019年6月22日
RI認証 2019年5月30日
例会日 毎月第2・第4木曜日 19:00~20:00
例会場 ホテルグランヴィア大阪21階
〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番1号
事務局 〒530-0001
 大阪市北区梅田3丁目1番1号
 ホテルグランヴィア大阪21階
TEL.06-6345-6881
 FAX.06-6345-6882
2022-23年度 
組織図
議   長   笠井 大世
幹   事   中嶋 真澄

大阪中央ミレニアルズ
ロータリー衛星クラブ
議長挨拶

〈2022-23年度〉

2022-23年度
議長 笠井 大世

笠井 大世
2022年は大きな通過点です。
大阪でのロータリー活動がはじまって、100年であり、当クラブが2023年に5周年を迎える準備の年でもあります。
また、コロナという壁がなくなる年でもあります。

ここ数年で世界は大きく変わり、よりシンプルなものが求められるようになりました。例えば、例会でも使用されることも多い、会議システムは、ここ数年で拡大しましたが、画面に表示されるボタンは極端に少なくシンプルで、初めてでも扱いやすいのが特徴です。

シンプルであれば、誰もが積極的に参加でき、そこにはストレスや弊害は生まれません。
また、自分の役割が明確になることで、ベストを尽くすことができる環境も醸成されます。

適応と変革が求められる今、大切なことはシンプルであることです。
本年度の当クラブのテーマは「よりシンプルに」
シンプルで分かりやすいクラブ運営、実施しやすい活動を念頭に、よりクラブを活性化させたいと計画しています。

2022年大きな通過点を"未来を描く"革新の年としたいと思います。

大阪中央ミレニアルズ
ロータリー衛星クラブ
幹事挨拶

〈2022-23年度〉

2022-23年度
幹事 中嶋 真澄

中嶋 真澄
大阪中央ミレニアルズロータリー衛星クラブ 2022-2023年度 幹事を務めさせていただきます 中嶋 真澄(なかじま ますみ)と申します。
当クラブは設立4年目を迎えます。これまでの3年間で、メンバーそれぞれの社会奉仕活動に対する思いの点が少しずつ繋がり線となり、また様々なご縁のもと線と線が繋がり面となり、衛星クラブらしい社会奉仕活動の基盤を作ることができました。4年目の今年は、5年目に向けて3年間で作り上げてきた基盤の上に会員一人一人が生き生きと活動できる空間を作り上げていく期間であると考えております。笠井議長を中心に今年度も衛星クラブらしい活動の幅を広げ、少しでも笑顔が増える社会になるよう力を尽くしたいと思っております。
ジェニファー・ジョーンズ国際ロータリー会長は講演の中で「果たしがいのある責任を会員が担えるように」と仰っています。
会員一人一人が自分の課題に取り組む中で人間的に成長し、達成感を感じながら心豊かに生活する。そのような豊かな人生の基盤をロータリー活動を通じて培うことを目標に、1年間ロータリー活動に取り組みたいと考えております。
私事で恐縮ですが、我が家は大阪中央ロータリークラブ所属の夫、大阪中央ローターアクトクラブ所属の次男、大阪中央ミレニアルズロータリー衛星クラブ所属の私と、家族3人がロータリー活動に参加しております。その様な状況から、大阪中央の3クラブの架け橋になることも私の使命だと考えております。
ロータリーソング『4つのテスト』の歌詞にもあります様に、真実かどうか、みんなに公平か、好意と友情を深めるか、みんなのためになるかどうか、を、常に胸に手を当てて考えつつ、前任の寺西幹事からの思いを受け継ぎ、幹事としての責務を果たすことができるよう邁進して参る所存です。
この1年、大阪中央ロータリークラブの皆様には引続きご支援・ご教示いただきながら、大阪中央ローターアクトクラブの皆様とも互いに協力して歩んで行けますよう幹事として精一杯務めて参ります。
皆様、ご指導ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。